更新日:2022年4月8日
  • 目次

1.3.1 税理士・関与先に届く書類

日税ビジネスサービスから税理士、関与先へ発送する書類について説明します。

 

(1) 関与先別報酬等振替請求明細(税理士用)

振替日5営業日前に発送する『関与先別報酬等振替請求明細』で登録済み関与先の当月分請求状況を一覧で確認できます。

 

関与先別報酬等振替請求明細の構成

『関与先別報酬等振替請求明細の構成』は、3枚1組の書式です。2枚目の『様式4 ①変更届(入力用)』は、次月の月決報酬の変更、臨時・立替金の請求用紙として利用することが可能です。この『様式4 ①変更届(入力用)』に必要事項を記入し、日税ビジネスサービスに提出します。締切日は「振替日の11営業日前必着」です。詳細は、「1.3.2 関与先の登録・各種変更に利用する書類 様式4 ①変更届(入力用)」を参照してください。

 

1枚目

2枚目

3枚目

 

 

項目 書式 内容
1枚目 関与先別報酬等振替請求明細 関与先別の振替請求明細の報告
2枚目 様式4 ①変更届(入力用) 翌月の変更届として、必要事項を記入し日税ビジネスサービスに提出(変更がなければ提出不要)
3枚目 様式4 ②税理士事務所控 『様式4 ①変更届(入力用)』の写し・税理士事務所で保管

 

(2) 報酬等振込金額のお知らせ兼振替不能明細表(税理士用)

振替ができなかった関与先があった場合、振替日の3営業日後に『報酬等振込金額のお知らせ兼振替不能明細表』を封書で発送します。

 

 

報酬等振込金額のお知らせ兼振替不能明細表の構成

『報酬等振込金額のお知らせ兼振替不能明細表』は、3枚1組の書式です。2枚目の『様式4 ①変更届(入力用)』は、次月の月決報酬の変更、臨時・立替金の請求用紙として利用することが可能です。この『様式4 ①変更届(入力用)』に必要事項を記入し、日税ビジネスサービスに提出します。締切日は「振替日の11営業日前必着」です。詳細は、「1.3.2 関与先の登録・各種変更に利用する書類 様式4 ①変更届(入力用)」を参照してください。

 

1枚目

2枚目

3枚目

 

 

項目 書式 内容
1枚目 報酬等振込金額のお知らせ兼振替不能明細表 振替不能となった関与先が一覧で表示
2枚目 様式4 ①変更届(入力用) 翌月の変更届として、必要事項を記入し日税ビジネスサービスに提出(変更がなければ提出不要)
3枚目 様式4 ②税理士事務所控 『様式4 ①変更届(入力用)』写し・税理士事務所で保管

 

(3) 報酬等振込金額のお知らせ<ハガキ>(税理士用)

全ての関与先が振替できた場合、振替日の3営業日後に『報酬等振込金額のお知らせ』を圧着ハガキで発送します。

 

 

(4) 振替のお知らせ<ハガキ>…オプションサービス(有料)(関与先用)

関与先へ請求内容を明記した「振替のお知らせ(ハガキ)」を振替日の5営業日前に発送します。関与先ごとに「送付の有無」や「発送パターン」を設定できます。

 

 

(5) 半年次集計表・年次集計表(税理士用)

半年ごと(1月と7月)、1年ごと(1月)に関与先別の振替集計を封書で発送します。
1月と7月に発送する『半年次集計表』は源泉税納付用の資料として、1月に発送する『年間集計表』は「報酬・料金・契約金等の支払調書」作成用の参照用資料や、関与先ごとの年間売上の把握に利用可能です。詳細は「8.1 関与先別報酬等振替収納集計表」を参照してください。