振替口座の記入方法について説明します。
-
ポイント
-
指定する銀行によって記入方法が異なります。
・振替口座を「ゆうちょ銀行」に指定する場合、1~2、7~9の記入を行います。
・「ゆうちょ銀行」以外の一般金融機関を指定する場合は、3~9を記入します。
1枚目
2枚目
No. | 項目 | 記入内容 |
|
![]() |
記号 | ゆうちょ銀行の記号を記入します。 | ![]() |
![]() |
番号 | ゆうちょ銀行の番号を右づめで記入します。 | |
![]() |
金融機関名 | 金融機関名を記入します。 | ![]() |
![]() |
本社支店名(支所名) | 金融機関の本支店名(支所名)を記入します。 | |
![]() |
預金科目 | 預金科目・普通または当座を丸で囲みます。 | |
![]() |
口座番号 | 口座番号を右づめで記入します。 | |
![]() |
口座名義(カナ) | 口座名義をカナで記入します。 | ![]() |
![]() |
口座名義(漢字) | 口座名義を漢字で記入します。 | |
![]() |
金融機関お届け印 | 金融機関のお届け印を押印します。 |
-
注意
-
金融機関お届け印について
金融機関お届け印は、『様式2 関与先 新規登録・変更届』2枚目の『預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書』にも忘れずに押印します。[振替口座]欄の記入について
金融機関名・支店名・預金科目・口座番号・口座名義人が1つでも確認できない場合は、予定振替日に引落しができなくなることがあります。提出前に記入漏れや間違いがないことを確認してください。口座名義(カナ)の記入について
口座名義のカナは、金融機関の通帳を開いた1、2ページの通りに記入します。例えば株式会社の表記が「カ)」とある場合は、その通りに記入します。ひらがな、カタカナ、英字が含まれる場合も、金融機関に届けた通りに記入します。■記入例:カナをカタカナで登録の場合 ※クリックすると画像が別画面で表示されます。
■記入例:カナを英字で登録の場合 ※クリックすると画像が別画面で表示されます。
<よくある間違い> ※クリックすると画像が別画面で表示されます。
-
注意
-
口座名義(漢字)の記入について
口座名義の漢字は、金融機関に届けた通りに記入します。金融機関の通帳には、肩書、代表者名の記載を省略している場合がありますが、必ず省略せずに記入してください。■記入例:法人の場合 ※クリックすると画像が別画面で表示されます。
■記入例:個人事業(屋号)の場合 ※クリックすると画像が別画面で表示されます。
■記入例:個人の場合 ※クリックすると画像が別画面で表示されます。