請求再開の記入方法について説明します。
請求再開可能期間中は、『様式4 ①変更届(入力用)』の請求明細に関与先名を表示します。再開する場合は[請求再開]欄を丸で囲みます。
-
注意
-
再開可能期間
請求の再開は、再開可能な期限を設定しています。この期間を過ぎると、関与先の登録情報は自動的に抹消され、請求再開はできません。必ず再開可能な期間内に手続きしてください。
●一旦停止
再開可能期間は、請求の一旦停止後11ヵ月以内です。この期間に請求再開の手続きをすると、月決報酬1ヵ月分より請求を再開することが可能です。手続きしない場合は、自動的に関与先の登録情報は抹消します。
■例:7/28請求一旦停止の場合 ※クリックすると画像が別画面で表示されます。
●3回連続振替不能による請求停止
再開可能期間は、請求停止後4ヵ月目の振替変更日までです。この期間に請求再開の手続きをすると、月決報酬1ヵ月分より請求を再開することが可能です。手続きしない場合は、自動的に関与先の登録情報は抹消します。詳細は「4.2.4 請求の再開」を参照してください。
■例:1/28から3回連続振替不能の場合 ※クリックすると画像が別画面で表示されます。
振替不能の請求
過去3ヵ月以内の振替不能となった請求は、『様式4 ①変更届(入力用)』の[臨時報酬]欄に振替不能分の合計を記入することで、合算請求をすることが可能です。
※クリックすると画像が別画面で表示されます。